火曜日, 8月 31, 2010
スパコミは友人と!!
わ~い、念願かなって合同誌です。いや、ゲスト本です。ゲスト本。昔漫画誌を作っていたという友人を無理矢理巻き込みました。表紙まで描いてくれるというので小躍りです。
下絵見せてもらいましたが、もう、私ではぜったい描けない構図、配色。ただただひれ伏しました。
表紙に負けないもの書かなくちゃ!!大丈夫か、私。
火曜日, 4月 27, 2010
5/9 CC大阪諦めました。
すみません、スペも取れてたし、新刊も締切に間に合って入稿したのに、5月9日のCC大阪は不参加となってしまいました。
身内の葬式があるわけでもなく、急な出張を仰せつかったわけでもなく、愛に生きることにした結果です。
お蔭でいらぬ出費もかさみました。あ~あ。
月曜日, 4月 19, 2010
冗談なのかバグなのか
ホント、銀魂って何がマジなのか、洒落なのか分かりません。
ここに貼り付けている銀魂劇場版バナーの『あとXX日』の数字、先日から3桁になってしまっているのです態となのでしょうか。
後一桁の日数になって読み取るビット間違いが発生したのか、と思ってみたり。数字の進み方も変だし。 でも、何をどう読み間違えればこんな感じの間違いになるのか、検証するだけの頭はないので考えることは放棄し「銀魂だから」に流れようとしています。
さて、後入稿まで一週間となりました。この土日が勝負だったのですが、行き詰っています。現実逃避に溜まっていたジャンプを捨てたり、お宝の整理したりしてしまったので、更に状況は悪化。至って個人的に展開していた『仕事から早く帰って自分のことをするぞキャンペーン』も先週で終わったので、そのお蔭で溜めてしまった仕事の処理で今週は家でやっている時間なんてないだろうし(←いつものことですが)、コピー本に戻ってしまうのか?!
初めてのページ数まで及んでいるので、コピーになった場合、中綴じホッチキスの針が届くのか心配です。両面印刷用の厚めの紙を諦めればいいのか?できるだけオフセットにしたいっす!!
ここに貼り付けている銀魂劇場版バナーの『あとXX日』の数字、先日から3桁になってしまっているのです態となのでしょうか。
後一桁の日数になって読み取るビット間違いが発生したのか、と思ってみたり。数字の進み方も変だし。 でも、何をどう読み間違えればこんな感じの間違いになるのか、検証するだけの頭はないので考えることは放棄し「銀魂だから」に流れようとしています。
さて、後入稿まで一週間となりました。この土日が勝負だったのですが、行き詰っています。現実逃避に溜まっていたジャンプを捨てたり、お宝の整理したりしてしまったので、更に状況は悪化。至って個人的に展開していた『仕事から早く帰って自分のことをするぞキャンペーン』も先週で終わったので、そのお蔭で溜めてしまった仕事の処理で今週は家でやっている時間なんてないだろうし(←いつものことですが)、コピー本に戻ってしまうのか?!
初めてのページ数まで及んでいるので、コピーになった場合、中綴じホッチキスの針が届くのか心配です。両面印刷用の厚めの紙を諦めればいいのか?できるだけオフセットにしたいっす!!
土曜日, 4月 17, 2010
土曜日, 3月 13, 2010
うれしはずかし、初入稿

自力オフ本の初入稿です(汗)
印刷に多少なりとも関係のある仕事をしているにも係らず、いざとなると全くなにも分からないです。
結局、原稿って紙出力が一番確実なのかなぁ、とまだまだ世間が以外にアナログだったことを知りました。というか、データだけで動くことを過信しすぎているのでしょう。
データ入稿するにしても出力見本が要るというのが小説本になんで?と思いましたが、考えてみればデータを扱う人と印刷機の傍で出力が出てくるのを見ている人が一緒の人ではないのですから要りますよね。
にしても、当日会場の集積されたダン箱の中から自分のスペースナンバーの書かれた箱を漁る、なんてすっごく同人活動やってるんだ感があって感無量です。
HARUコミ、楽しみです。
日曜日, 1月 17, 2010
HARUコミ申込ました。
ぎりセーフでした。今日が締切日でした。Googleカレンダーに書いといてよかった。アラートが来てくれたから気付けました。
プチオンリーも一緒に申込ましたが、『メガネ萌え』実は私には非常にハードル高いです。正直なところ私はメガネ萌えしない人なので。
でも、関西CCの戦利品の中にメガネの銀ちゃんやひじぃをいくつか見つけ「お!」と思えるものがあったので、いけるんじゃないかと思ってしまいました。そして、このままこのエモーションを引っ張るつもりで申込みました。あああ。
がんばります。
登録:
投稿 (Atom)